ハーフペニーグループでは、将来的に独立を考えているスタッフが働きやすい環境を整えています。
スタッフの考えをできるだけ尊重して、お店で実践できる場を与えることで、独立を具体的に想像できる手助けになればと思います。
経営のノウハウから、バー経営に必要な空間作りまで身に付けることができます。
1〜2年 お酒の知識や接客サービスを学ぶ
2〜3年 形態の違う他店のヘルプに入り経験を積む
3〜5年 店長を任され、経営のノウハウ・集客のための店づくりを学ぶ
他店舗の店長も経験
時給 1,040円〜1,300円
月給 230,000円〜(初心者歓迎)
休日 月に6日〜8日
社会保険 厚生年金 制度あり
賞与年2回
交通費支給制度あり
まずはお気軽にお電話ください!
博多区エリア:092-482-3160(担当 ヘンリープール 東)
中央区エリア:092-791-6842(担当 イギリス家 柴田)
東区エリア :092-405-0750(担当 ハーフペニー照葉 宮生)
スタッフの個性を大切にする職場で、
楽しく働くことができました。
Bar Rummy(ラミー)
利光 富宏さん
ホテルマンを目指して勉強をしていたときに、お酒の世界に興味を持ちバーテンダーの道に進みました。ハーフペニーグループでアルバイトとして働きはじめ、後に正社員となり「ケーブルカー」「ハーフペニー」「オールドイングランド」の店長を経験させていただきました。今振り返ると、ハーフペニーグループはスタッフの個性を大事にしている会社なので、私自身、お店のコンセプトや考えを理解した上で自由に自分の個性を伸ばすことができました。中でも印象に残っているのが、独立を後押しするきっかけとなった「オールドイングランド」時代。興味のあったラムを仕入れ、自分でどれだけお客さまに提案できるかを試す機会を与えてくれたオーナーには感謝しています。バーテンダーは夜の特殊な仕事ですが、仲間だけで見れば和気あいあいとしている会社だと思います。比較的に店舗同士が近いので連携を取りやすく、時には他店のヘルプをすることもあります。ブリティッシュバー、アイリッシュパブといろんな形態の店舗で働かせてもらえるので、バーに興味ある人は複数店舗を持つ会社で働くことをおすすめします。
福岡市中央区今泉1-3-1TYビル今泉201
092-776-3800
形態が違う店舗の経験だけでなく、
経営者に必要なノウハウも教えていただきました。
Bar VALINCH(バリンチ)
上西 正光さん
ハーフペニーグループでは、「ケーブルカー」「クーパー」「ハーフペニー博多口」の店長を任され、アルバイト時代を含むと約11年間働かせていただきました。タイミングもあり10年間を一区切りと考えて独立に至ったのですが、その中で大きく学んだことが3つあります。1つ目は、オーナーの影響が大きかった内装へのこだわり。バーにとって大事なカウンターからイスの高さという細かいところまで、お店作りの大切さをそばで学ばせていただきました。2つ目は、経営についての知識。バーで働く人はほとんどが独立を視野に入れていると思います。店長という経験をさせていただいた中で、それぞれのお店やお客様の傾向を知りながら集客はもちろん常連様の獲得の仕方、目標予算の達成方法などを教わりました。最後は、特徴付けがしにくいバーは、差別化するためにウリを作ること。この3つに関しては今も大切に意識しています。ハーフペニーグループは店舗数が多いので必然的にバーテンダーの数が多いという点においては、仮に1店舗だけのお店で働くよりは見えるものがたくさんあると思います。
福岡市中央区渡辺通3-6-23ラコルタ天神101
092-791-7732